Works by year開催年別入賞作品

● 開催年別に見る
年別に探す
第13回(2005年)の入賞作品
- 大賞
- 大臣賞
- 独立行政法人国際交流基金理事長賞
- 独立行政法人国際協力機構理事長賞
- ㈶日本国際連合協会会長賞
- ㈳日本ユネスコ協会連盟会長賞
- ㈶日本YMCA同盟賞
- ㈶日本ユニセフ協会会長賞
- ㈶神奈川県国際交流協会会長賞
- 入選
大臣賞
独立行政法人国際交流基金理事長賞
独立行政法人国際協力機構理事長賞
㈶日本国際連合協会会長賞
㈳日本ユネスコ協会連盟会長賞
㈶日本YMCA同盟賞
㈶日本ユニセフ協会会長賞
㈶神奈川県国際交流協会会長賞
入選
-
私のペット
マイ リース・オルグ
エストニア共和国 -
夏の少女
ラニア・ウラスムハメトウァ
カザフスタン共和国 -
赤い夕焼け
マロフ・ヴァーレーリー
キルギス共和国 -
古い家
エルマム・ステファノ
クロアチア共和国 -
めんどりとひよこ
マティ・ルドルフ
スロベニア共和国 -
音楽家
ジョルジェ・ミハイロヴィッチ
スロベニア共和国 -
無題
ムラデン・ロマニッチ
セルビア共和国 -
無題
リンダ・フェルドマネ
ラトビア共和国 -
猫
エリーナ・シュヴェルナ
ラトビア共和国 -
版画
ネキタ・ヴラディミィル・エウジェン
ルーマニア -
先生
ボロコペス・タニア
ロシア連邦 -
僕
アリレザ・ナファフィ
イラン・イスラム共和国 -
ちょうちょうをつかまえろ
レンディ・ライモン・アグストン
インドネシア共和国 -
無題
K.L.N.P.カルパハナ
スリランカ民主社会主義共和国 -
雨の日
アシャカ・チャツシャニ・ウジュラトナ
スリランカ民主社会主義共和国 -
風船売り
パラミ・タヴェシャ・パチラナ
スリランカ民主社会主義共和国 -
私の夢
スニサー・ティアラハン
タイ王国 -
冒険
サンハポン・ケートクラオ
タイ王国 -
私たちのアナトリア
ジィレム・オズギュヌル
トルコ共和国 -
昔のたいへんな仕事
マリアム・イクバル
パキスタン・イスラム共和国 -
カウボーイ
アハンメド・ジャルハン・マハブブ
バングラデシュ人民共和国 -
雄牛
モハンムド・ワシフル・ラハマン
バングラデシュ人民共和国 -
無題
チャンドラ・マン・ライ
ブータン王国 -
にわとり
イヴォン
マレーシア -
あかり祭り
パイン・ポウン・ピエ
ミャンマー連邦共和国 -
踊りながら働く女
ファトゥマス・ジャズリィ
モルディブ共和国 -
水中庭園
ファトゥマス・サヴァ
モルディブ共和国 -
サーカス
イ・スンヒィ
大韓民国 -
クレーン
ガン・ミング
大韓民国 -
楽しさをふりまきながら
ジョエル・ゲラ・メネンデス
キューバ共和国 -
私の夢
エストラーダ・ガルシア・タニア・ホセリン
メキシコ合衆国 -
がんばれ!がんばれ!
永宮 悠輝
横浜市 -
現代
小林 香奈
横浜市 -
さかなの干もの
梶谷 夢乃
茅ヶ崎市 -
おにはーそと!!
八木 玲奈
相模原市 -
土の中からやってきた!
柴田 翠
川崎市 -
ぼくが生きている町
三浦 皓
川崎市 -
せんせいのかお
佐々木 遥太
川崎市 -
牛の親子
森脇 樹里
川崎市 -
静物
岡田 和佳奈
川崎市 -
大きな魚
見学 啓樹
鎌倉市 -
腰越漁港
福永 愛美
鎌倉市 -
へんなぶったい
小松原 遥平
鎌倉市 -
帽子をかぶったオニの子
木下 大樹
鎌倉市 -
お花
市村 康平
茅ヶ崎市 -
野菜・果物
金指 寛美
茅ヶ崎市 -
校庭の隅
畠山 立暉
茅ヶ崎市 -
だいこん ぬけた!
椎野 友輔
平塚市 -
かわいいともだち
岩淵 晶
平塚市 -
教室のぞうきんがけ
旭 水色
平塚市 -
足のあるクジラにのったよ
望月 滉
横浜市 -
かたをくむ友だち
青沼 純
伊勢原市 -
ぼくの仲間たち
福田 健人
座間市 -
あじさい祭りの準備
和田 圭介
松田町 -
車椅子でダンスの練習をしているぼく
武尾 誠
横浜市 -
虫たちとバナナの木
栗原 温
秦野市
● 過去の入賞者リスト
第01回(1981年)第02回(1983年)第03回(1985年)第04回(1987年)第05回(1989年)第06回(1991年)第07回(1993年)第08回(1995年)第09回(1997年)第10回(1999年)第11回(2001年)第12回(2003年)第13回(2005年)第14回(2007年)第15回(2009年)第16回(2011年)第17回(2013年)第18回(2015年)第19回(2017年)第20回(2019年)